2020.11.10
復活と終了のご挨拶
ぶっさんファミリーに会いにきてくださって
ありがとうございます
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
前記事までの
『思い出シリーズ』に
お付き合いくださり感謝です
ではここで
「時を戻そう」
2020年9月1日
午後8時25分
魂が身体を抜け出た瞬間
飼い主が悲しみに
包まれているというのに
当の本人は
きっとこんな顔して
天国への階段を
駆け上って行ったのだろう
(使い回しの写真でスミマセン)


そして喜んでいるのはぶっさんだ
モー子も嬉しいに違いない
走って迎えに行ったことだろう

寂しがり屋の男子組

嬉しくてたまらないぶっさんと
甘えるバンビ

きっとこう言ってるんだろうな





ボクらは決して寂しくはない
いい犬生だったと…
だから飼い主も
寂しがらないでほしいと…
楽しかった事だけ
思い出して欲しいと…

そうだよね
これから先も
いっぱい思い出話をしていれば
君たちは
父ちゃん母ちゃんの心の中で
ずっと生き続けていけるんだよね
ありがとう
素晴らしいブヒライフを
経験させてくれて
本当にありがとうね!
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
さて
ぶっさんファミリーも復活したところで
今回をもちまして
このブログも終了と致します
だって犬ブログだし〜
これといった情報なんて発信出来ないし〜
旅行も行かないし〜
書く事がみつからないのです
コレから先
また新しい家族を迎え入れるかもしれない
でも還暦過ぎの夫婦だから
よく考えないといけない
年金生活でも育ててゆけるのか? もね
その時にはコッソリと
ブログ再開しているかもしれません
最初はみんないなくなったら
ブログは閉鎖しようかと思いましたが
私たち飼い主が老後の楽しみとして
簡単に振り返る為にも
このままにしておくことにしました
もうすぐぶっさんの一周忌です
早いものですね
飼い主最後の願いは
天国でたくさんのワンコと
仲良く交流して欲しい事です
ファミリーが楽しそうに
他所のワンコと戯れる姿を見る事は
叶わなかったからね
ぶっさん頼むよ〜
今まで読んでくださって感謝しております
本当に、本当にありがとうございました
ぶっさんファミリーの事
知っていただいて喜んでおります
皆様のご健康とワンニャン達の幸せな生活を
お祈りしてご挨拶とさせて頂きます
後見人 POMPOM
遠い遠いお空の上に
3匹のワンコがおります
家族思いの父親と
ちょっと気の強い母親
その横には常に
甘えたの息子がおります
必ず3匹で行動しています
決して離れたりはいたしません
時々ケンカはするけれど
いつの間にか仲直りいたします
いつまでもいつまでも
仲良く暮らしてゆくのであります
彼らの名は
ぶっさんファミリー

お・し・ま・い
ありがとうございます

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
前記事までの
『思い出シリーズ』に
お付き合いくださり感謝です
ではここで
「時を戻そう」
2020年9月1日
午後8時25分
魂が身体を抜け出た瞬間
飼い主が悲しみに
包まれているというのに
当の本人は
きっとこんな顔して
天国への階段を
駆け上って行ったのだろう
(使い回しの写真でスミマセン)


そして喜んでいるのはぶっさんだ
モー子も嬉しいに違いない
走って迎えに行ったことだろう

寂しがり屋の男子組

嬉しくてたまらないぶっさんと
甘えるバンビ

きっとこう言ってるんだろうな





ボクらは決して寂しくはない
いい犬生だったと…
だから飼い主も
寂しがらないでほしいと…
楽しかった事だけ
思い出して欲しいと…

そうだよね
これから先も
いっぱい思い出話をしていれば
君たちは
父ちゃん母ちゃんの心の中で
ずっと生き続けていけるんだよね
ありがとう
素晴らしいブヒライフを
経験させてくれて
本当にありがとうね!
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
さて
ぶっさんファミリーも復活したところで
今回をもちまして
このブログも終了と致します
だって犬ブログだし〜
これといった情報なんて発信出来ないし〜
旅行も行かないし〜
書く事がみつからないのです
コレから先
また新しい家族を迎え入れるかもしれない
でも還暦過ぎの夫婦だから
よく考えないといけない
年金生活でも育ててゆけるのか? もね
その時にはコッソリと
ブログ再開しているかもしれません
最初はみんないなくなったら
ブログは閉鎖しようかと思いましたが
私たち飼い主が老後の楽しみとして
簡単に振り返る為にも
このままにしておくことにしました
もうすぐぶっさんの一周忌です
早いものですね
飼い主最後の願いは
天国でたくさんのワンコと
仲良く交流して欲しい事です
ファミリーが楽しそうに
他所のワンコと戯れる姿を見る事は
叶わなかったからね
ぶっさん頼むよ〜
今まで読んでくださって感謝しております
本当に、本当にありがとうございました
ぶっさんファミリーの事
知っていただいて喜んでおります
皆様のご健康とワンニャン達の幸せな生活を
お祈りしてご挨拶とさせて頂きます
後見人 POMPOM
遠い遠いお空の上に
3匹のワンコがおります
家族思いの父親と
ちょっと気の強い母親
その横には常に
甘えたの息子がおります
必ず3匹で行動しています
決して離れたりはいたしません
時々ケンカはするけれど
いつの間にか仲直りいたします
いつまでもいつまでも
仲良く暮らしてゆくのであります
彼らの名は
ぶっさんファミリー

お・し・ま・い

2020.11.03
思い出編のラストは
ぶっさんファミリーに会いにきてくださって
ありがとうございます
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
思い出シリーズ最後は
【ぶっさんファミリーの歴史】
案内役はこのブログに
たま~に出てくるpompom亭
では いってみよう
♪テケテンテンテ~ン♪
皆さま、お久しぶりの
pompom亭でございます。
では 参りましょう。
大阪のある所に
フレンチブルドッグのワンコがおりまして。
名前は『ぶっさん』
見かけは怖いがとっても心優しい
1歳の男の子でございます。
飼い主はこの子の子供が見たいと
お嫁さんを迎え入れる事にしたのでございます。
お嫁さんの名前は『モー子』。
やって来た当日

とっても大人しそうで
ぶっさんのお嫁さんにピッタリ!
と、思った飼い主でしたが
このモー子さん
幾重にも猫を被っていたようでして。
ケージの上から飛び出しては
家中を走り回っておりました。
ご飯を食べる時も何かに取り憑かれたかのように
一心不乱にあっという間に平らげるのでありました。
そんなモー子さんにメロメロのぶっさん。
上手に遊んであげるのでありました。
モー子さんがやって来てからというもの
家の中ではとっても優しいぶっさんでしたが
一歩外に出ると
頼みもしないのにナイト役を買って出て
近づくワンコを追い払うのでありました。
敵じゃあございません。
友好的なワンコさんばかりでございます。
飼い主もホトホト困っておりました。

筋肉質なモー子さんでしたが
まだ小っちゃいうちは良かったものでした

ぶっさんが自分には怒らないと知ったモー子さん。
リーダーはアタチだと
いつもこうして自分の行きたい方へと
ぶっさんを連れ回すのでありました。

それでも常に一緒にいるので
2人の中は深まってゆくのです。

やがて時が流れ


その時が訪れたのであります。


フレンチブルドッグは
なかなか自然での営みが出来ないと
言われておりますが
なんとぶっさん、やる時はやるオトコでありまして。
その時の様子はコチラです➾『経緯はこうです』

そして待ちに待った宝物と対面です。

お転婆なモー子さんにも母性が生まれ
眠気を我慢しながら子育てしておりました。
ぶっさんにも父性が芽生えておりました

けれど人間界同様子供というものは
母親が一番好きなものでして
バンビさんはいつもこうしてベッタリでございました。

ワンコの成長はとても早く

この頃のバンビさんに
この両親が叱るなんて事はなく
立派な『俺様』が出来上がったのは
言うまでもございません。



こうしてフレンチブルドッグの
小さな家族が出来たのでございます。



スクスク育っているバンビさん。


何年経っても
モー子さんのぶっさんに対する態度は
変わる事無く

この日常がこの家族の平和を保っているのでございます。
ひとえにぶっさんの心の広さでもっているのですなぁ。

バンビさんが大きくなるにつれ
モー子さんも真剣にケンカをするようになり

流血事件を起こす事もございましたが

いつもバンビさんの方から
こうしてくっ付いて眠りにつくのでございます。

一方ぶっさんは
飼い主にくっ付きとろけるような顔で
寝るのが至福の時でございました。
飼い主にとってですがね。

夏には水遊び

葉っぱ処理隊待機中

ボールで遊び


夫婦の時間もこんな感じです。


ここぞという時に頼りになるぶっさん
それを知っているのでしょうかねぇ

大阪のある所に
フレンチブルドッグのファミリーがおりまして
とっても仲良く平和に暮らしておりましたとさ。

というわけで
これがファミリーの歴史でございます。
そしてわたくし、pompom亭も
これにて引退をさせていただきます。
わたくしこのブログにどの場面で登場したか
書いた本人も分からずじまいでございます。
どなたかお時間がございましたら
どこに出ていたか知らせてほしいものでございます。
ではではみなさま
お達者で~~
ありがとうございます

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
思い出シリーズ最後は
【ぶっさんファミリーの歴史】
案内役はこのブログに
たま~に出てくるpompom亭
では いってみよう

♪テケテンテンテ~ン♪
皆さま、お久しぶりの
pompom亭でございます。
では 参りましょう。
大阪のある所に
フレンチブルドッグのワンコがおりまして。
名前は『ぶっさん』
見かけは怖いがとっても心優しい
1歳の男の子でございます。
飼い主はこの子の子供が見たいと
お嫁さんを迎え入れる事にしたのでございます。
お嫁さんの名前は『モー子』。
やって来た当日

とっても大人しそうで
ぶっさんのお嫁さんにピッタリ!
と、思った飼い主でしたが
このモー子さん
幾重にも猫を被っていたようでして。
ケージの上から飛び出しては
家中を走り回っておりました。
ご飯を食べる時も何かに取り憑かれたかのように
一心不乱にあっという間に平らげるのでありました。
そんなモー子さんにメロメロのぶっさん。
上手に遊んであげるのでありました。
モー子さんがやって来てからというもの
家の中ではとっても優しいぶっさんでしたが
一歩外に出ると
頼みもしないのにナイト役を買って出て
近づくワンコを追い払うのでありました。
敵じゃあございません。
友好的なワンコさんばかりでございます。
飼い主もホトホト困っておりました。

筋肉質なモー子さんでしたが
まだ小っちゃいうちは良かったものでした

ぶっさんが自分には怒らないと知ったモー子さん。
リーダーはアタチだと
いつもこうして自分の行きたい方へと
ぶっさんを連れ回すのでありました。

それでも常に一緒にいるので
2人の中は深まってゆくのです。

やがて時が流れ


その時が訪れたのであります。


フレンチブルドッグは
なかなか自然での営みが出来ないと
言われておりますが
なんとぶっさん、やる時はやるオトコでありまして。
その時の様子はコチラです➾『経緯はこうです』

そして待ちに待った宝物と対面です。

お転婆なモー子さんにも母性が生まれ
眠気を我慢しながら子育てしておりました。
ぶっさんにも父性が芽生えておりました

けれど人間界同様子供というものは
母親が一番好きなものでして
バンビさんはいつもこうしてベッタリでございました。

ワンコの成長はとても早く

この頃のバンビさんに
この両親が叱るなんて事はなく
立派な『俺様』が出来上がったのは
言うまでもございません。



こうしてフレンチブルドッグの
小さな家族が出来たのでございます。



スクスク育っているバンビさん。


何年経っても
モー子さんのぶっさんに対する態度は
変わる事無く

この日常がこの家族の平和を保っているのでございます。
ひとえにぶっさんの心の広さでもっているのですなぁ。

バンビさんが大きくなるにつれ
モー子さんも真剣にケンカをするようになり

流血事件を起こす事もございましたが

いつもバンビさんの方から
こうしてくっ付いて眠りにつくのでございます。

一方ぶっさんは
飼い主にくっ付きとろけるような顔で
寝るのが至福の時でございました。
飼い主にとってですがね。

夏には水遊び

葉っぱ処理隊待機中

ボールで遊び


夫婦の時間もこんな感じです。


ここぞという時に頼りになるぶっさん
それを知っているのでしょうかねぇ

大阪のある所に
フレンチブルドッグのファミリーがおりまして
とっても仲良く平和に暮らしておりましたとさ。

というわけで
これがファミリーの歴史でございます。
そしてわたくし、pompom亭も
これにて引退をさせていただきます。
わたくしこのブログにどの場面で登場したか
書いた本人も分からずじまいでございます。
どなたかお時間がございましたら
どこに出ていたか知らせてほしいものでございます。
ではではみなさま
お達者で~~


2020.10.27
被り物の思い出
ぶっさんファミリーに会いにきてくださって
ありがとうございます
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
さてさて 今回はコスプレ?
『被り物編』だー
いってみよう
ぶっさんの場合



からの~


流行ったなぁ



文句ひとつ言わないぶっさん

ごめんよ、ぶっさん(笑)

コレには母ちゃんが
ハマってしまった


不思議なキャラぶさ子よ
永遠に。
モー子の場合

テキパキしてそうな
リーダー格っぽい


チャンピオンは君だ!!



コレはお似合い
バンビの場合


まさしく幼稚園児だったバンビ




やっぱりわが家の
お笑い担当・バンビです

意外と可愛いバン子ちゃん
そしてやっぱりこれは外せない



ちゃんとカメラ目線で
ジッとしてくれていた
楽しませてくれてありがとう!
想像するに今は親子仲良く天国で
背中に翼
頭の上には輪っかをつけて
天使のコスプレを
してるんだろうなぁ
写真に撮りたいよ~ 残念!
ありがとうございます

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
さてさて 今回はコスプレ?
『被り物編』だー
いってみよう

ぶっさんの場合



からの~


流行ったなぁ



文句ひとつ言わないぶっさん

ごめんよ、ぶっさん(笑)

コレには母ちゃんが
ハマってしまった


不思議なキャラぶさ子よ
永遠に。
モー子の場合

テキパキしてそうな
リーダー格っぽい


チャンピオンは君だ!!



コレはお似合い
バンビの場合


まさしく幼稚園児だったバンビ




やっぱりわが家の
お笑い担当・バンビです

意外と可愛いバン子ちゃん
そしてやっぱりこれは外せない



ちゃんとカメラ目線で
ジッとしてくれていた
楽しませてくれてありがとう!
想像するに今は親子仲良く天国で
背中に翼
頭の上には輪っかをつけて
天使のコスプレを
してるんだろうなぁ
写真に撮りたいよ~ 残念!

2020.10.20
お出かけの思い出
ぶっさんファミリーに会いにきてくださって
ありがとうございます
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
次の思い出は
『お出かけ編』
でも同じ所ばかり何度も行ったり
施設や景色が分かり
ワンコも一緒に写っているような
そんなイイ写真が無い
でもまぁ、飼い主の記憶には
残っているからヨシとしようではないか
ではいってみよう♪

























まだまだあるけど
やっぱり写真が
イマイチのものばかり
でも
ファミリーがいなかったら
出会わなかった人達
行かなかった場所
改めてブヒライフに感謝!
ありがとうございます

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
次の思い出は
『お出かけ編』
でも同じ所ばかり何度も行ったり
施設や景色が分かり
ワンコも一緒に写っているような
そんなイイ写真が無い

でもまぁ、飼い主の記憶には
残っているからヨシとしようではないか

ではいってみよう♪

























まだまだあるけど
やっぱり写真が
イマイチのものばかり
でも
ファミリーがいなかったら
出会わなかった人達
行かなかった場所
改めてブヒライフに感謝!

↑ ↑ ↑
★ランキングに参加しています
上と下をポチっとお願いします★
2020.10.13
バンビの思い出
ぶっさんファミリーに会いにきてくださって
ありがとうございます
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
モー子の後はバンビの番
誰もが思う可愛さのピークは
3か月の頃まで
その後の顔も
可愛いと思うのは飼い主だけ
…あんなにボーっとした
顔になるとは思わなかった(笑)
では いってみよう
































本当に寂しがり屋さんだったね
飼い主を置いてきぼりにして
お空への階段を
超特急で駆け上って行くなんて…
ぶっさん&モー子に会えて
良かったんだよね バンちゃ~ん
ありがとうございます

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
モー子の後はバンビの番
誰もが思う可愛さのピークは
3か月の頃まで

その後の顔も
可愛いと思うのは飼い主だけ
…あんなにボーっとした
顔になるとは思わなかった(笑)
では いってみよう

































本当に寂しがり屋さんだったね
飼い主を置いてきぼりにして
お空への階段を
超特急で駆け上って行くなんて…
ぶっさん&モー子に会えて
良かったんだよね バンちゃ~ん

↑ ↑ ↑
★ランキングに参加しています
上と下をポチっとお願いします★